top of page

事業内容

資源回収事業


空きびん・空き缶・古紙・ペットボトルの収集及び運搬を
行なっております。
弊社の特徴としまして空きびん・空き缶については
「収集」⇒「運搬」⇒「中間処理」まで一貫対応しております。
窓口が1本ですのでスムーズな対応ができます。
現在の主なお取引先、行政(練馬区)、町内会等自治会、
マンション管理組合など

びんリユース事業
繰り返し使うびんをリターナルびんと呼びます。
弊社でのリターナルびんの取り扱いは清酒(1.8ℓ一升びん、720㎖
4合びん)、ビールびん、焼酎、ウイスキー、ジュース、醤油など
調味料びんです。
酒販店や行政回収等で集められたリターナルびんは手作業によって
各種別ごとに分けられ、酒造メーカーや直納問屋へ納品され、
洗浄してびんとして再利用(リユース)されます。



資源リサイクル事業


弊社ではワンウェイびん及び缶のリサイクルを行っております。
⑴びん資源化(日量約10トンを処理)
1度だけ利用する「ワンウェイびん」を手作業で基本3色分別
(無色、茶色、その他)を行ないカレットメーカーへ納入します。
無色及び茶色のカレットはほぼ100%新びんとして生まれ変わり。
その他に関しては30%が新びんとして、残りはグラスウールなど
建築資材に生まれ変わります。
⑵缶資源化(日量約3.5トンを処理)
集められた空き缶はコンベヤ上で磁力選別機と手作業によって、
アルミ缶とスチール缶に分別し、運搬用にプレス成型し
直納問屋を経由して製鉄メーカーに納入されます。
納入された缶は約80%が缶として再生され、残りが建材に生まれ
変わります。
株式会社 古川商店

bottom of page